見出し画像

20倍の値段に!? 伝説のマイナーカプ同人誌とは…『オタ腐★幾星霜』栗山ナツキ【第3話】

『オタ腐★幾星霜』とは?

レポート漫画作家・栗山ナツキさんによる、オタクで腐女子な日々をつづる連載コミック。オタクや腐女子あるあるが満載なだけでなく、レポート作家ならではの声優さんに関する裏話も♪

※2020.08.19に公開した記事を一部編集のうえ、転載しています


“メジャージャンル”と“マイナージャンル”

こんにちは、クリヤマです。 今日もいい感じに腐ってます。

そんな私の生き甲斐である二次創作には、腐的な意味で大勢の人がハマって盛り上がる流行ジャンル(旬ジャンル)と、ハマっている人が少ない(というか表に出てこない)マイナージャンルというものがありまして。

どちらも別の趣で、楽しいものでございます。 ハマっている人が多かろうが少なかろうが、腐る我が心は常にひとつですし。

自分が二次創作を始めたときマイナージャンルだったで、カップリング関係なく交流していたせいもあるかも。

友人がハマったジャンルのアニメや漫画を見て、その人が好きそうなキャラを描いて喜んでもらうって活動もしてました。

「釣りはいらない」伝説の同人誌とは?

ジャンル島(イベントでジャンルごとに机が配置される塊を「」と言います)もない、島どころか机一本もないマイナージャンルのマイナーカプにハマったMさん。 この人は人柄が良くて、みんなMさんが大好きでした。 そして、その「みんな」も全員別ジャンルでした。

ないから自分で描く……も楽しいですが、料理だっていろいろな味を楽しみたい。 自カプだって、いろいろな絵柄やシチュエーションを楽しみたい…そんなMさんの想いが実ったわけですよ。

出来上がったカプ本は、その本のジャンル参加サークルすら皆無のイベントで、別ジャンルのスペースで委託販売したんです。

当時はインターネットもなかったから、偶然手に取る人しかいなかったし、そこで買わなかったらもう次に手にすることはない……というまさに一期一会の運命の出会いでしたね。

私は該当カプにはハマりませんでしたが、とにかく本はすごいことになっていた! この本のパワーがすごくて、未だにたまに見ては力をもらっています。そこにあったのは、確かに「愛」でした。

ジャンルやカップリングは違っていても、喜ぶあなたの笑顔が幸せ……みたいな。

>>次回はこちら

『オタ腐』バックナンバー一覧

栗山ナツキ プロフィール

栗山ナツキ(くりやま・なつき)
長い年月をオタク、そして腐女子として過ごしてきた「オタ腐」。今回、一念発起してこれまでの長いオタク人生を振り返ってみることに。現在はレポート漫画中心に、Gakkenのガッコミ・ノーラコミックス等で執筆中!

公式X @uninan(https://x.com/uninan

いいなと思ったら応援しよう!

numan(ヌーマン)@推し深掘りメディア よろしければ応援お願いします! より読者の皆さんへ喜んでもらえるコンテンツ作りに還元します!