見出し画像

金子隼也&廣瀬智紀「『僕って隼也の恋人かな?』という気持ちになっています」舞台『魔道祖師』邂逅編インタビュー

「稽古の帰り道、隼也が必ず改札まで送ってくれるんです。振り向くとずっと笑顔で両手を振ってくれていて、『僕って隼也の恋人かな?』という気持ちになっています」

こんなキュンなエピソードが飛び出したのは、舞台『魔道祖師』邂逅編で魏無羨(ウェイ・ウーシエン)役を演じる金子隼也さんと、藍忘機(ラン・ワンジー)役を演じる廣瀬智紀さんのインタビュー。

一方の金子さんも、
「稽古で僕の服を引っ張るシーンが終わる度に、毎回丁寧に丁寧に、引っ張ったところを直してくださるんです」
と、負けじと稽古中のキュンとしたエピソードを教えてくれました。

2025年3・4月に上演される舞台『魔道祖師』邂逅編は、中国発の世界的メガヒットBLファンタジー小説を原作とした初の舞台化作品。これまで実写ドラマやアニメなど、メディアミックス展開された作品は次々と大ヒットしてきました。今回は世界初の試みとなる『魔道祖師』の舞台化ということで、多くのファンが期待を寄せています。

作品の要はやはりメインキャラクターである魏無羨と藍忘機の関係性。ということで、今回初共演となるおふたりの仲良し度を探るべく、稽古でのエピソードを中心にお互いの推しポイントや微笑ましい稽古場エピソードをたっぷり語ってもらいました。

記事後半では、おふたりの意外な一面に迫る一問一答も。「え、そうなの!?」「意外!」と、お互いを深く知り合っていく様子をお楽しみください!


初共演の二人が築く関係値「廣瀬さんはずっと優しい」「隼也はとにかく可愛い」

――今回初共演ということで、まずはお互いの印象について教えてください。

金子隼也(以下、金子):
仏様! 本当に優しいんですよ。最初会ったときの印象のまま、今も変わらず優しく隣にいてくださるので、いつもホッとしています。

廣瀬智紀(以下、廣瀬):
隼也はずっと可愛いです。魏無羨役が隼也と知ってからSNS等も拝見させてもらい、「どんな人なのかな?」と想像していたのですが、一緒に稽古をやってみると本当にずっと可愛いんですよ。

金子:
本当ですか!? 嬉しい~(ニコニコ)。

廣瀬:
自分が年上ということもあると思うのですが、一生懸命に稽古に取り組む姿勢や、ときには苦戦している姿さえも可愛いですし、普段からニコッとしているところも可愛いですし……稽古場では席が隣なんですが、時々「ふぅ」と一呼吸置いていることがあって。もうそれだけでも可愛くて(笑)。彼としては、すごく大変な役なので苦労している部分もあるかと思うのですが、僕はとにかく「可愛いなぁ」と思いながら見守らせてもらっています。

金子:
魏無羨はずっと喋っているので、一度シーンが終わると「よし、ここは終わったぞ、じゃあ次」という感じで、たしかに一息ついていますね(笑)。

――金子さんは初舞台となります。隣に廣瀬さんがいてくださるというのはやはり心強いですか?

金子:
本当にその通りですね。パンク状態になってしまって、僕のミスで「もう一度」ということもあるんですが、そういうときも廣瀬さんは本当に優しいんです。「いいよいいよ」と笑顔でアドバイスもくださって。廣瀬さんがいてくださるおかげで、不安材料がひとつずつ消えていくのを感じています。

――これまでにもらったアドバイスで、とくに心に残っていることはなんでしょうか。

金子:
稽古では、僕がセリフで頭がいっぱいになって、殺陣を忘れてしまったことがあって。そういうときは、廣瀬さんがさりげなく「この後、一緒に殺陣やろう」と殺陣稽古に誘ってくれるんです。自分が忘れてしまっている分、僕からは言い出しにくかったので、優しく誘ってくださって本当に嬉しかったです。

廣瀬:
僕としても、お互いに声を掛け合ってやれたらいいなと思っていたので、タイミングを見計らっていたんです。稽古序盤は覚えることも膨大なので、まずはそっちに力を割いてもらって、慣れてきたら一緒にやりたいなと思っていて。僕自身も立ち回りの確認をしたかったので、そのときはちょうどいいタイミングだなと思って声をかけさせてもらいました。

――すごくいい雰囲気で稽古が進んでいるんですね。金子さんは初めての舞台のお仕事ということで、意外だったことやカルチャーショックを感じることはありましたか。

金子:
最初にものすごく苦労したのは、まだセットのない稽古場での動きですね。稽古場にはミニチュアの舞台美術装置が置いてあるのですが、実際の稽古場はセットの位置がテープで印されているだけで。「あ、ここが階段なんだ」とか、「これってどこから入るんだろう?」とか。最初は通れないところを出入りしようとしていました(笑)。

あとは、カメラを通さないお芝居というのも、難しいなと思いましたね。カメラが追ってくれていれば、こちらがどう動いても映してくださいますけど、舞台上だとそうはいかないじゃないですか。この角度で右腕を上げると、こっちの客席には表情が見えなくなっちゃう、とか。その立居振舞いを学んでいく過程は、新しい発見だなと日々感じています。

「まるで恋人みたい」稽古場で起きた胸キュンエピソード

――日々一緒に稽古をしていて、お互いの芝居の「素敵だな」と感じる推しポイントはどんなところですか。

金子:
凛とした姿勢も、セリフひとつひとつの重みも、本当に藍忘機なんですよ。芝居中に思わず緊張してしまうくらい藍忘機そのものなので、普段の優しい廣瀬さんを知っているからこそ、そのギャップが推せるなと思っています。

本当に優しいんですよ! 今日の取材で絶対言おうと決めていたエピソードがあるんですが、話していいですか!?

――ぜひぜひ、お願いします!

金子:
魏無羨が藍忘機に首根っこを掴まれて引っ張られるシーンがあるんですね。稽古中は私服なので、服の首元を後ろに引っ張られる形になるのですが、廣瀬さんはそのシーンが終わる度に、毎回丁寧に丁寧に、引っ張ったところを直してくださるんですよ! それが僕としてはすっごく嬉しいし、毎回キュンとしています!

廣瀬:
え、そんなことしてる?

金子:
毎回してくれています!

廣瀬:
……完全に無意識ですね(笑)。たぶん、「お洋服が伸びちゃうといけないな」と思ってやっているんだと思います。

金子:
そうだったんですね。でも毎回すごく嬉しいので、言えてよかったです。

――廣瀬さんから見た、金子さんのお芝居の推しポイントも教えてください。

廣瀬:
隼也が持っている軽やかさですかね。それは魏無羨にも通じる部分なので、稽古で彼を見ていると、魏無羨として早く舞台上を縦横無尽に駆け回ってほしいなという気持ちになります。隼也の表現したいところに向けて突き進んでいく姿に、いつもワクワクさせてもらっていますし、そういうところが素敵だなと思っています。

――先ほども服を直してくれる廣瀬さんのエピソードがありましたが、ほかに稽古場で印象的だった出来事はありますか。

廣瀬:
稽古終わりのタイミングが重なったときは隼也と一緒に帰るのですが、必ず改札まで送ってくれるんです。改札を通ったあとも、振り向くと「ありがとうございました!」って笑顔で両手を振ってくれていて、「僕って隼也の恋人かな?」という気持ちになっています(笑)。

金子:
たしかに毎回お見送りしていますね(笑)。先輩への礼儀としてという部分もあるのですが、一緒に稽古できた日はたくさん一緒にいたいなと。稽古するシーンによっては、廣瀬さんに会えない日もあるんですよ。そういう日はすごく寂しくて……。

廣瀬:
僕が2日間くらい、稽古場にいない日があって。そうしたら、次に行ったときに隼也が「やっと来た~!」って、駆け寄って手をギュッと取って喜んでくれたんですよ。そんなに待っていてくれたんだと嬉しかったですし、そんなことされたら、もうただただ可愛いですよね(笑)。

これまでのメディアミックス作品と肩を並べられるような作品にしたい

――役作りについてお伺いします。ご自身の演じるキャラクターを、現時点ではどう捉えて稽古に臨まれていますか。

金子:
魏無羨は自由奔放で周りをかき乱すシーンが多い人物ですが、その中にも自分の核となるものをしっかりと持っている。そういうギャップが感じられるところに彼の魅力が詰まっていると思ったので、自由に見えて意外と計算しているところを、動きなどで丁寧に表現できるよう、稽古の中で努力しているところです。

廣瀬:
藍忘機は品行方正で礼儀や掟を重んじている人間なので、そういった真面目な部分をまずはしっかり見せていきたいなと。そこから、魏無羨と出会うことで、普段は隠れている新たな一面が出てくるので、藍忘機の奥にある魅力を引き出していきたいと思っています。

藍忘機に関しては、自分から表現するというよりかは、魏無羨がかき乱すところに巻き込まれていって、そこでどういう感情を抱くのか、というところが大事だなと。寡黙で言葉数が少ない人物だからこそ、舞台ならではの表現として、動きや言葉ひとつの重みといった部分で、繊細にお見せできたらいいなと思っています。

――おふたりのシーンでの見どころや、お客様に注目してほしいポイントを教えてください。

金子:
春画のシーンが僕は大好きで! 魏無羨はすごく魏無羨らしいし、逆に藍忘機に関しては新しい一面が垣間見えるシーンなので、ここから稽古でより詰めていって良いシーンにしたいですね。

廣瀬:
サブタイトルに「邂逅編」とあるように、二人の出会いに重きが置かれているので、過去での出会い、そして現代での意外な形での再会という部分で、その対比に注目してもらえたらと思います。

あとは舞台ならではの表現も楽しんでもらいたいですね。剣を使っての立ち回りのシーンもあるので、舞台らしいダイナミックな表現にも注目してもらえたら嬉しいです。

――魏無羨と藍忘機の出会いを描く「邂逅編」は、東京公演は3月22日から、京都公演は4月4日からの上演。まさに出会いの季節にぴったりな作品になりそうですね。

金子:
様々な形でメディアミックス展開されている作品の、初の舞台化となります。『魔道祖師』の世界に触れたことがある方にも、舞台を機に初めて触れるという方にも楽しんでいただけるよう、稽古を重ねていきたいと思っています。ぜひ舞台ならではの表現を楽しみに、劇場にいらしていただけたら嬉しいです。

廣瀬:
原作の持つ魅力的な世界観をしっかり舞台に落とし込んで、舞台『魔道祖師』として、これまでのメディアミックス作品と肩を並べられるような作品にしていきたいです。カンパニー一同、リスペクトを持って作品に向き合ってまいりますので、ぜひ楽しみにしていただければと思います。

おふたりを深堀り!一問一答

Q.ふたりで一緒に過ごしていて、とくに印象に残っている出来事や話題は?

金子:
稽古が始まってすぐのタイミングで、ご飯に連れていってくださったこと。舞台についての不安を相談させていただき、すごく安心しました。

廣瀬:
隼也の趣味の話(K-POPアイドル)を聞いたこと。推し活をしているという意外な一面を知って、ギャップを感じられたのが楽しかったです。

Q.ご自身のチャームポイントは?

廣瀬:
まつ毛。さっきもメイクさんに褒めてもらったので、大事にしようと思います。

金子:
難しいな……。瞳の色ですかね。瞳の色素が薄くて、よくメイクさんにいい色だと言ってもらえるので、それにします!

Q.好きなファンタジー作品は?

廣瀬:
『ドラゴンクエスト』です。

金子:
『名探偵コナン』……はファンタジーとはちょっと違いますね。ファンタジーだと『千と千尋の神隠し』です。

Q.タイムスリップして行ってみたい時代は?

金子:
明治維新。

廣瀬:
白亜紀。

Q.親友と一日自由に過ごせるとしたら、何をして過ごす?

金子:
一日中、お酒を飲む。

廣瀬:
富士急ハイランドに行く。

Q.遊園地に行ったら外せないアトラクションは?

金子:
ジェットコースター。

廣瀬:
ジェットコースターが一番好きですね。あとは、この仕事をするようになってから、遊園地内でやっているショーもすごく好きになったので、ジェットコースターの間にしっかりショーも入れ込んでいきたいタイプです。

Q.もう一度会いたい人は?

金子:
出川哲朗さん。還暦のお祝いの場でお会いしたのですが、仕事としては『天てれ(天才てれびくん)』以来だったので。

廣瀬:
僕はおばあちゃんですね。

Q.どんなタイプの人と友達になりやすい?

金子:
共通の趣味がある人。

廣瀬:
アイドルとか?

金子:
アイドルもそうですし、あとはサッカーとかですね。

廣瀬:
僕は自分に興味を持って話を聞いてくれる聞き上手な人。僕自身、聞き手に回ることが多いのですが、そんな僕の話を引き出してくれる人と仲良くなりたいです。

Q.学生時代はどんな生徒だった?

金子:
静かな生徒。

廣瀬:
やんちゃでした。

金子:
え、意外!

廣瀬:
教室の後ろの席から茶々を入れて、先生を困らせるタイプの生徒でした(苦笑)。この仕事を始めてから、おとなしいと言われるタイプになったかな。

金子:
全然想像つかない(笑)。僕は教室でひとり静かに本を読んでいることが多かったです。

廣瀬:
へぇ~! 隼也も想像つかないね。

Q.幽霊は信じる、信じない?

金子:
信じない。

廣瀬:
信じる。霊感はないけど、幽霊というか神様みたいなものは存在していて、僕たちを見ているんじゃないかなと思うタイプです。

Q.不思議な力を使えるとしたら、どんな力が欲しい?

金子:
一瞬見ただけで暗記できる力。今あったらいいなと思っています(笑)。

廣瀬:
分身の術。仕事をする自分と、プライベートを過ごす自分と。仕事もいろんな現場に同時に行けるように4人くらいいたらいいなと(笑)。

Q.好きな中華料理は?

金子:
麻婆豆腐。辛いやつ。

廣瀬:
いいね。僕は青椒肉絲かな。まだ中華は一緒に行っていないので、稽古か公演期間中に行きたいね。

金子:
いいですね! ぜひ行きたいです!

Q.心奪われる好きな景色は?

金子:
家の窓から見る夕焼け。

廣瀬:
日常のなんでもない夜の景色。

Q.魅力的だな、惹かれるなと思う仕草や言動は?

廣瀬:
普段眼鏡をかけている人が裸眼になったとき。やっぱりギャップに弱いんだと思います(笑)。

金子:
伸びた服を直してくれる。

廣瀬:
ふふ。

Q.仲良くなりたいと思ったら、自分から動くタイプ?

金子:
あんまり自分からいけないタイプ。人見知りなんです……。これでも昔よりはマシになったのですが、今もまだ人見知りなところが残っています。

廣瀬:
隼也に対しては、初対面のときは、人見知りというより僕が年上ということで恐縮させちゃっているのかなという印象だったけど、一緒に過ごしているうちに人見知りなのかなって思うようなところが見えてきたかも。僕も昔は人見知りだったんですが、自分らしく無理せずいたいと思うようになってからは、フラットな感じになりましたね。なので、仲良くなりたいなと思ったら、わりと自分から関係を作りにいくタイプis.

Q.最近ハマっている趣味は?

金子:
K-POPアイドル。

廣瀬:
積み立て投資(笑)。

金子:
え、投資!? 超現実的ですね! なんか僕たち、真逆で面白いですね(笑)。

Q.今挑戦してみたいと思っていることは?

金子:
韓国語を勉強すること。韓国語を話せるようになったら、日本でのライブだけじゃなくて本国でのライブにも行けるなと。

廣瀬:
バンジージャンプ。刺激のあることが好きなので。

Q.他ではあまり話していない「実は〇〇なんです」ということは?

廣瀬:
実は積み立て投資をしています、ですね(笑)。もう今はこれしか思いつかない。

金子:
実は綺麗好きです。稽古期間中は、朝起きてから洗濯機を回して、トイレ掃除をして、部屋を全部綺麗にしてから行きたいと思って、今も実行しています。稽古序盤で、一度いっぱいいっぱいになっちゃって、片付ける余裕がなくて。そうしたら、何ヶ月か前に頼んでいた推しのグッズが次々届いて、気づいたら部屋が段ボールでいっぱいになっちゃって(苦笑)。稽古オフの日にちゃんと片付けたら気持ちよかったので、この状態をキープしようと毎日心がけています。

撮影:荒眞人
執筆:双海しお
ヘアメイク:野澤文愛
スタイリスト:MASAYA(PLY)

numan公式note限定! 撮り下ろし写真ギャラリー(計3枚掲載)

Xにて、金子隼也さん&廣瀬智紀さんのサイン入りチェキ プレゼントキャンペーンを実施!

■応募方法
1.numan公式Xアカウント(@numan_edd)とnoteの公式Xアカウント(@numan_note)をフォロー
2. キャンペーン投稿をリポスト&いいね

■当選について
・応募いただいた方の中から抽選でプレゼントいたします。
・当選者の発表は、当選者様へのご連絡をもって代えさせていただきます。
・当選者の方にはnuman公式XからDMをお送りいたします。

■キャンペーン応募規約
・ご応募は日本国内にお住まいの方に限らせて頂きます。プレゼントの海外への発送は行いませんので、あらかじめご了承下さい。
・プレゼントの発送は発送先情報が確認でき次第、2週間を目安に順次発送致します。但し、発送が遅れる場合もございます。
・当選の権利を第三者に譲渡することはできません。
・プレゼントを換金することは禁止します。
・応募情報等の不備及び虚偽、その他当社にて不適格であると認められた場合、プレゼントの提供対象もしくは当選対象から除外すること、又は、提供もしくは当選の取り消しを行うことがございます。
・当選の有無、取り消し理由等その他本キャンペーンの個別のお問い合わせにはお答えすることができませんので、あらかじめご了承下さい。
・当社都合により本キャンペーン及びプレゼントの内容が変更となる場合がございます。
・本キャンペーンにかかわるお客様の個人情報は、当選者へのメール連絡、プレゼントの発送以外の目的で一切利用いたしません。
・当社は、プレゼントの配送業者による配送遅延、未配及び情報等の消去・滅失等に起因して生じる損害について、賠償義務を負わないものとします。また、プレゼントの返品及び交換にも応じません。
・本キャンペーンに参加したこと、またできなかったことから生じるお客様の損害に関して、当社及びX社は一切責任を負いませんので予めご了承下さい。
・本キャンペーンはX社が運営・提供・協賛するものではありません。

舞台概要

舞台『魔道祖師』邂逅編

【東京公演】
2025年3月22日(土)~3月30日(日) シアターH
【京都公演】
2025年4月4日(金)~4月6日(日) 京都劇場

4月6日(日) 京都・千秋楽公演 ライブ配信実施

【スタッフ】
原作:『魔道祖師』墨香銅臭
脚本・演出:伊勢直弘
音楽:坂部 剛
メインイラストレーター:Gearous

殺陣:六本木康弘
舞台監督:須田桃李
舞台美術:松生紘子
照明:鶴田美鈴
音響:大久保友紀
映像:荒川ヒロキ
衣裳:瓢子ちあき
ヘアメイク:城本麻紀
小道具:羽鳥健一
演出補佐:佐藤優次
宣伝写真:中村理生
宣伝美術:岡垣吏紗
制作進行:杉田智彦

【キャスト】
魏無羨 役:金子隼也 藍忘機 役:廣瀬智紀

江澄 役:和田琢磨 藍曦臣 役:小松準弥
金凌 役:田村升吾
藍思追 役:安藤夢叶 藍景儀 役:土屋直武
聶懐桑 役:安井一真 金子軒 役:武子直輝
藍啓仁 役:村田 充

大塚優希 小野俊介 坂本和基 櫻原智美 鈴木翔流 仲島瑠太 広瀬 蓮 光永ヒロト 宮園博之 来夢

【チケット】
<チケット料金(税込/全席指定)>
前方指定席(1階前方5列以内) ¥15,000
一般指定席 ¥12,500
注釈付き指定席 ¥9,800
立見券【京都公演のみ】  ¥9,800

【公演に関するお問い合わせ】
マーベラス ユーザーサポート
営業時間 10:00~17:00(土日祝日休業日を除く)
※営業時間外にいただいたお問い合わせは翌営業日以降のご返信となります。

【舞台『魔道祖師』邂逅編公式サイト】
https://stage.mdzs.jp/

【「魔道祖師」ポータルサイト】
https://mdzs.jp/

【舞台『魔道祖師』公式X】
https://x.com/mdzs_stage

Ⓒ舞台『魔道祖師』製作委員会
改編自晋江文学城簽約作者墨香銅臭同名小説

いいなと思ったら応援しよう!

numan(ヌーマン)@推し深掘りメディア よろしければ応援お願いします! より読者の皆さんへ喜んでもらえるコンテンツ作りに還元します!