numan editorial department
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
昨年予定されていた3rd公演が中止となり、待望の開催となった『スタステ4th』は、万感の想いが込み上げる忘れられないステージとなりました。
こちらの記事では7月17日(土)に開催されたDay1の様子をユニットごとにお伝えします!
■Day2のレポートはこちら!
【後編】あんスタ『スタステ』4th 7月公演 詳細レポート!増田俊樹ら五奇人が尊かった…
https://numan.tokyo/event/aGget
INDEX
続いて披露されたのは新曲「彗星HALATION」。コミック風の映像を織り交ぜたステージ演出も、キャラクターたちのMVを再現した振り付けもカッコいい!
後半は「アンリミテッド☆パワー!!!!!」「天下無敵☆メテオレンジャー!」を披露、最高の元気とパワーをくれる“ヒーロー”、健在でした。
「Love Ra*bits Party!!」で元気よく飛び跳ねたあとは、新曲「FALLIN’LOVE=IT’S WONDERLAND」。普段の“可愛い”Ra*bitsから一変、ちょっぴりキケンなムードのこの曲は振り付けも激しく見応え抜群、池田さんの投げキッスも♡
最後は「Love it Love it」、こちらもライブでは初披露となる楽曲。可愛さと、かっこよさと、成長し続ける姿をたっぷりと見せてくれたRa*bitsでした。
二人で歌う「エメラルドプラネット」は、スタステでしか聴けないスペシャルバージョン! サビにはMVの振り付けが取り入れられていて、魔法の光が見えそうな錯覚さえ覚えます。
続く「Galaxy Destiny」は、シャボン玉がステージから溢れ、歌詞に合わせて野島さんと山本さんが手を取り合う演出があり、思わずウルウルしてしまった人も多数いたよう……。
最後は元気いっぱいに「 Knockin' Fantasy」を。時折目を合わせながら歌う野島さんと山本さんの姿が本当に素敵。Switchの幸せの魔法は、間違いなく観客に、視聴者に、届いていました!
続けて歌うのは「Memoire Antique」。熱量を感じさせる歌声が、バックのモニタに映し出されるセピア色の映像とステージに舞う羽根に彩られるその光景は、紛れもなくValkyrieの芸術でした。赤く輝くペンライトに照らされた客席の光が、一糸乱れず揺れていたこともとても印象的でした。
続く最後の曲は「今宵月の館にて」! 戯曲のような楽しさと妖しさ堪能しました。
ステージ衣装は、キャラクターたちの着るユニット衣装を彷彿とさせ、その出で立ちだけでも大興奮!
1曲目は「楽園追放 -Faith Conquest-」で、さらにテンションMAX! 花江さんの高音パート、内田さんのダンスもカッコいい!
最後は4人そろって「Dance in the Apocalypse」。各々の歌声もダンスも個性が輝いていて、目も耳も足りない……この圧倒的な魅力は、まさにEden!
続いてはMCパート、帆世さんの進行で各ユニットメンバーが挨拶。ステージ上では徹底して「Valkyrie」を通していた高橋さんが案の定“格式芸”を披露したり、逢坂さんが自身のメガネが以前に販売されたコラボメガネの茨モデルであることを明かしてくれたりと、和気あいあいとトークが進みました。
numan editorial department
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
Feature articles
ランキング
電ファミ新着記事
2025.5.9
ランキング
2022.12.17
2023.02.06
2022.04.02
Feature articles
森嶋秀太と愛猫くるみちゃんは似た者同士?「ご飯の後の過ごし方」【numan猫部】
2025.04.01