電ファミ編集部
「ゲームの面白い記事読んでみない?」 あなたの時間を奪う、読み応えたっぷりの記事をお届け! 電ファミニコゲーマーは、最先端のハイクオリティゲームメディアです。
PLAYISMは2023年9月10日(日)に、日本の個人開発者 静彼海(SHIZU KANO UMI)が手掛けるSteam向けローグライト推理ゲーム『探偵死神は誘う』を発表した。同日放送の「PLAYISM GAME SHOW 2023.9.10」にて発表されたもの。対応予定言語は日本語/英語で、発売日時や価格は執筆時点では未定となっている。
『探偵死神は誘う』は、ローグライト推理ゲームだ。開発スタジオの静彼海氏は、「推理、論理パズル、ローグライク、カードゲームの要素を全部掛け合わせた得体の知れない混合物のようなゲーム」と表現している。プレイヤーは探偵死神となり、毎回ランダムに生成される殺人事件の犯人を推理によって暴きだすのが目的となる。
推理の手がかりとなるのは容疑者の発言。「犯人は必ず嘘をつく。」、「犯人でないものは、必ず真実を述べる。」、この2つのルールにもとづいて推理を進めていく。
また、推理をサポートする要素として様々な効果を持つカードがある。使用することで、新たな証言を引き出したり、推理を有利に進めることができる。公開されたPVからは、「証言を引き出す」というシンプルなものから、「HP20を回復」、「特定の時間の部屋証言を引き出す」などの効果が確認できる。
これらの要素を駆使して殺人犯を暴き出し、執行をしよう。
このほか、2023年9月21日から9月24日まで開催される「東京ゲームショウ2023」にて出展するPLAYISMブースでは、『探偵死神は誘う』のプレイテストが実施される。プレイテストの範囲はStage2までとなっており、スマートフォンで回答可能なアンケートが用意されているとのこと。参加者にはオリジナルポストカードの配布もあるとのことなので、本作が気になった人はこちらも要チェックだ。ブースの場所などの詳細については以下のリリースに記載されているので、参照されたい。
Steam『探偵死神は誘う』ストアページはこちらYoutube「PLAYISM GAME SHOW 2023.9.10」はこちら
プレスリリースは以下のとおり。
INDEX
インディーゲームパブリッシングブランド“PLAYISM”(https://playism.com/)(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、日本の個人開発者 静彼海(SHIZU KANO UMI)が手掛けるSteam向けローグライト推理ゲーム『探偵死神は誘う』を発表いたします。
また、完成へ向けたさらなるブラッシュアップのために、9月21日から9月24日まで開催される東京ゲームショウ2023のPLAYISMブースにて本作のプレイテストを実施する予定です。ユーザーの皆様からのフィードバックが、完成度を高める一助となりますので是非ブースにお越しいただきプレイとアンケートへのご協力をお願いいたします。
席が空いた。
新任の探偵死神は席に着いた。
探偵死神の仕事は、殺人犯の執行だ。
予定通りだ、始めよう――
『探偵死神は誘う』は、ローグライト推理ゲームです。
探偵死神となり、ランダムに生成される殺人事件の犯人を見つけ出し、執行しましょう。
手がかりは容疑者の証言。
犯人は必ず嘘を吐き、犯人でないものは必ず真実を述べます。
推理のサポートをしてくれるのは様々な効果を持つカード。
カードを使用することで、新たな証言を引き出すなど推理を有利に進めることができます。
しかし、使いすぎはご用心。さらなる難問で犯人を絞り込めなくなるかもしれません。
さあ、知の限りを尽くし、犯人を暴き続けましょう。
ゲームの特徴
⚫ ヒントを手掛かりに犯人を導き出す論理パズル。
⚫ 毎回ランダムに設定される殺人事件。
⚫ 推理を有利に進めてくれるサポートカードの数々。
2023年9月21日から9月24日まで開催される「東京ゲームショウ2023」にて出展するPLAYISMブースでは、『探偵死神は誘う』をもっともっと磨き上げるためにプレイテストを実施します。プレイテストの範囲はStage2までとなります。スマートフォンで回答可能なアンケートを用意しておりますので、是非ユーザーの皆様のご意見をお寄せください。また、プレイテストに参加していただいた方には、『探偵死神は誘う』のオリジナルポストカードを差し上げます。
【イベント情報】
ビジネスデイ: 2023年9月21日(木)~22日(金)10:00~17:00
一般公開日: 2023年9月23日(土)~24日(日)10:00~17:00
※一般公開日は、状況により9:30に開場する場合があります。
会場 : 幕張メッセ(千葉市美浜区)
PLAYISMブースの位置:Hall 1の01-C08
PLAYISMブースの位置
ノベルティ:オリジナルポストカード
開発スタジオ静彼海です。
このゲームは推理、論理パズル、ローグライク、カードゲームの要素を全部掛け合わした得体の知れない混合物のようなゲームです。
今考えると色々な要素をちょっとばかし盛り過ぎたかな・・・と思っています。(笑)
特に気合を入れたのはシステムとドット絵です!
刺さる人にはすごく刺さるはずです。いや、プレイヤーの皆様が自らこっちに刺さりにきてください!
タイトル: 探偵死神は誘う(たんていしにがみはいざなう)-
PLAYISM公式ページ: https://playism.com/game/idgr/
Steamストアページ: https://store.steampowered.com/app/2527600/
トレイラー: https://youtu.be/9ssrZS0xU0g
開発元: 静彼海(SHIZU KANO UMI)
販売元: PLAYISM
ジャンル: ローグライト推理ゲーム
対応予定言語: 日本語 / 英語
配信予定プラットフォーム: Steam
リリース予定: 未定
販売予定価格: 未定
©polytanQ All rights reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.
電ファミ編集部
「ゲームの面白い記事読んでみない?」 あなたの時間を奪う、読み応えたっぷりの記事をお届け! 電ファミニコゲーマーは、最先端のハイクオリティゲームメディアです。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
Feature articles
ランキング
電ファミ新着記事
2025.5.9
ランキング
2022.12.17
2023.02.06
2022.04.02
Feature articles
森嶋秀太と愛猫くるみちゃんは似た者同士?「ご飯の後の過ごし方」【numan猫部】
2025.04.01