電ファミ編集部
「ゲームの面白い記事読んでみない?」 あなたの時間を奪う、読み応えたっぷりの記事をお届け! 電ファミニコゲーマーは、最先端のハイクオリティゲームメディアです。
カニ同士が決闘する甲殻類アクションゲーム『カニノケンカ・ニ』が本日より早期アクセスでリリースされた。
『カニノケンカ・ニ』は2020年に発売され、カニが戦うという点で話題になった『カニノケンカ』の続編となっている。前作と同じく、カニ同士で戦って相手をひっくり返せば勝ち、というのが基本的なルールとなっている。
前作からさまざまな所が改善されており、一般的な三人称アクションゲームの操作感に近い操作方法「モダン」が追加されたり、戦況を教えてくれたりバトルを盛り上げてくれる実況が付いたり、新たな要素が追加されていたり、スキルによる操作テクニックの自動化なども可能になっている。
本作にはひとりで楽しめる「キャリアモード」とほかのプレイヤーと戦うことが出来る「マルチプレイモード」のふたつが実装されている。
「キャリアモード」は相棒のカニにさまざまなスキルやブキを獲得させたり、ステータスを上げたりして育成するモードとなっている。「公式戦」でランキングを上げたり、トラクターやモンスターなどを相手にする「興行」、正義のために悪いカニを成敗する「イベントバトル」など、どのようにカニを育成していくかはプレイヤーに委ねられる。
「マルチプレイモード」には、全世界のプレイヤーと戦う「ランクマッチ」、レートの変動がなく自由に戦える「カジュアルマッチ」、協力して強力なカニとの対戦やタイムアタックができたりする「チャレンジ」、最大5人による「ルームマッチ」が実装されている。
また、ローカルプレイおよびRemote Play Togetherに対応しており、ひとりしか本作を所持していれば友達と一緒にバトルを楽しむこともできる。
本作には新たに「ヒト」というシステムが実装されており、プレイヤーはバトル中にカニではなく「ヒト」を操作することになる。カニを操るだけではなく一度降りて武器を運んだり、投擲したり、ステージギミックを発動したりと、バトルで勝利するためには欠かせない存在になっている。
装備を変更して見た目をカスタマイズするほか、VRM形式のファイルを読み込んでVRoid Hub連携機能で自由な姿になることもできる。もちろん、オンライン対戦時にVRMを使用した見た目で戦うことも可能だ。
プラットフォームはPC(Steam)で、価格は1480円(税込)で販売されている。なお、現在の価格は早期アクセス時点のもので、完全版では少し価格がアップするとのこと。
『カニノケンカ・ニ』Steamストアページはこちら『カニノケンカ・ニ』公式サイトはこちら
以下、プレスリリース全文。
INDEX
インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”(https://playism.com/)(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、カラッパゲームス合同会社が開発する、ひっくり返せば勝ちとなる甲殻類アクションゲーム『カニノケンカ』シリーズ最新作『カニノケンカ・ニ』のアーリーアクセスを 2024 年 2 月 13 日(火)より Steam にて開始しました。
『カニノケンカ・ニ』とは
待望の『カニノケンカ』続編となる『カニノケンカ・ニ』は、相手をひっくり返せば勝ちとなる、物理ベースの巨大な甲殻類のレスリングに様々な戦略要素を加えたコンバットアクションゲームです。本作では、キャリアモードで様々な敵に挑戦しながら、あなただけの戦法を編み出し、最大 5 人によるマルチプレイで世界中のカニと盛り上がることができます。また、前作『カニノケンカ』の操作に加え、一般的な三人称アクションゲームに近い「モダン」タイプ操作も追加され、さらに戦況を知らせる実況機能も搭載。スキルによる操作テクニックの自動化なども可能になり、より遊びやすく進化しました。
『カニノケンカ・ニ』ゲーム概要
一人で楽しめるキャリアモード
カニと共に成長し頂点を目指そう。様々なスキル・ブキを獲得し、ステータスアップをしながらキャリアを進めることができる。「公式戦」でランキングを駆け上がるもよし、トラクターやモンスターまで相手にする「興行」や正義のために悪いカニを成敗する「イベントバトル」で注目を集めるもよし! 育成が完了したカニは、次回のプレイにスキルを継承できるだけではなく、オンライン対戦で使用可能になる。ランキングからは他のプレイヤーが育てたカニのステータス確認や、そのカニと「仮想戦闘」で対戦が可能。さまざまなカニを参考にして自分だけのカニを育てよう!
みんなで楽しむマルチプレイモード
全世界のプレイヤーと 1 対 1 の真剣勝負をするランクマッチ、レートの変動がないカジュアルマッチ、協力して強力なカニと対戦をしたりタイムアタックをしたりするチャレンジ、最大 5 人によるルームマッチを搭載。ルームマッチではパスワード設定やルールをカスタマイズして遊ぶことができる。対戦相手を待っている間は、「ながら対戦待ち」で他のモードを遊ぶことが可能。
ヒトのカスタマイズ
ヒトは見た目の装備をカスタマイズできる他、VRM 形式ファイルの読み込み、VRoid Hub 連携機能で自由な姿になれる。見た目を変更してのオンライン対戦も可能。好きな見た目のアバターでカニをサポートしよう!
※オリジナルのアバターをオンライン対戦で表示するには、VRoid Hub との連携が必要です。
カニ飼育員、潮音マキ
最後にイラストレーターの木志田コテツさん(@KIN_G_OF_KINGS)がキャラクターデザインを手掛ける潮音マキを紹介します。
ゲームでは 3D モデルで登場し、キャリアモードでカニの飼育員としてプレイヤーをサポートします。ぜひ彼女の活躍にご期待ください。
『カニノケンカ・ニ』製品概要
Steam: https://store.steampowered.com/app/2457580/
公式ページ: https://playism.com/game/fight-crab-2/
トレーラー: https://youtu.be/54Xfm1K9Fjc
■タイトル: カニノケンカ・ニ Fight Crab 2
■開発元: カラッパゲームス
■販売元: PLAYISM
■ジャンル: 甲殻類コンバットアクションゲーム
■対応言語: 日本語/英語/中国語(簡体字)/中国語(繁体字)
■対応機種: Steam
■発売予定: 2024 年 2 月 13 日(火) アーリーアクセス開始
■価格: 1,480 円(税込)
■プレイヤー数: 1-5 人
■権利表記 © Calappa Games. All rights reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.
電ファミ編集部
「ゲームの面白い記事読んでみない?」 あなたの時間を奪う、読み応えたっぷりの記事をお届け! 電ファミニコゲーマーは、最先端のハイクオリティゲームメディアです。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
Feature articles
ランキング
電ファミ新着記事
2025.5.9
ランキング
2022.12.17
2023.02.06
2022.04.02
Feature articles
森嶋秀太と愛猫くるみちゃんは似た者同士?「ご飯の後の過ごし方」【numan猫部】
2025.04.01