numan editorial department
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
INDEX
興奮した呼吸音を表現したもので、匂いを嗅ぐというニュアンスを含む場合が多い。
「ハースーハースー」→「ハスハス」→「hshs」と変化していった。
使用例:
「◯◯くんhshs」
「◯◯ちゃんを見ると興奮するhshs」
「太ももhshs」
「可愛すぎてhshsしてきた」
「ハァハァ」:匂いを嗅ぐニュアンスはあまりない
「くんかくんか」:匂いを嗅ぐニュアンスが強い
同じようにローマ字表記をした際の子音の頭文字を取ったアルファベット表現として、「gknr(=ガクブル)」「wktk(=ワクテカ)」「kwsk(=詳しく)」などがある。
numan editorial department
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
Feature articles
ランキング
電ファミ新着記事
ランキング
2022.12.17
2023.02.06
2022.04.02
Feature articles
森嶋秀太と愛猫くるみちゃんは似た者同士?「ご飯の後の過ごし方」【numan猫部】
2025.04.01