numan editorial department
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
INDEX
以前のTwitterでは「☆」マークの“お気に入り登録”ボタンが使われていた。しかし2015年、「いろいろな感情を表すことができる」という理由から「♡」マークの“いいね”ボタンに変更された。
そのため本来であれば「いいねする」という言い方が適切だと思われるが、Twitter上ではまだまだ「ふぁぼる」と言うユーザーが多く存在し、Twitterだけでなくpixivでも“ふぁぼよろしく”などのタグが使われている。
また、受身形の“ふぁぼられる”や名詞の“ふぁぼ”など様々な使い方がされるが、中には“ふぁぼ魔” (=普通の人より沢山ふぁぼる人のこと)、 “ふぁぼ爆撃” (=自分が気に入った特定の相手のツイートを一度に大量にふぁぼること。迷惑行為とされることがある)など、皮肉をこめたものもある。
いくら投稿されたツイートやイラストが“どストライク”だったとしても、ふぁぼりすぎて怒られないよう注意したい。
例)
「ふぁぼが多いキャラを表紙にしますね」
「お礼にふぁぼり返すね!」
numan editorial department
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
Feature articles
ランキング
電ファミ新着記事
ランキング
2022.12.17
2023.02.06
2022.04.02
Feature articles
森嶋秀太と愛猫くるみちゃんは似た者同士?「ご飯の後の過ごし方」【numan猫部】
2025.04.01