numan editorial department
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
INDEX
「自分も同意見である」を端的に伝えるための言葉で、元々はそのまま文章を略した「激同」という字面だったが、ある時を境に誤変換の「禿同」が意図的に使われるようになった。
使用例:
「禿同過ぎる」
「このコメント禿同」
(あるツイートを引用RTして)「禿同」(※その理由をその後に記載している場合もある)
いわゆる「インターネット老人会」と現代のネット文化が融合した何とも言えないスタンプだが、同世代の仲間内で使ってみるのもいいかもしれない。
numan editorial department
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
Feature articles
ランキング
電ファミ新着記事
ランキング
2022.12.17
2023.02.06
2022.04.02
Feature articles
森嶋秀太と愛猫くるみちゃんは似た者同士?「ご飯の後の過ごし方」【numan猫部】
2025.04.01